焼け野が原

自分の感性を大切に、人の感性も大切に

ブログのメリットとは

f:id:yossyikkinot:20160610232828p:plain

 

正直、ブログの目的ってあんまり持っていないんですよね。

 

自分の思考を整理すること。

自分の良いと思ったものを広めること。

 

この2つくらいですかね。

なんで急にこんなことを言い始めたかといいますと、この記事を見たからです。

 

kentaroupeace.hatenablog.com

 

いいなーと思ったのは以下の部分。

 

たかが月5万PVのブロガーでも読者の人生を変えるような記事を書くチャンスがあるんだ

 

自分の伝えたい事を確認すること

 

詳細は読んでください。

書いていればそのうち何かあったりすrのかもしれませんね。

 

チームに活かされるということ

f:id:yossyikkinot:20160610231038p:plain

 

いきなり哲学的な自分とはなんでしょうかね。

 

個人をブランディング化する上で大切なことはいろいろありますが、個人的には【発信し続けること】だと思います。

 

「この人といえばこれ!」

みたいなものがある人は強いですね。

 

ということをこの記事見て思いました。

inkyodanshi21.com

 

灯台もと暮らし」編集部の女性陣が好きなアフリカのことわざ「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」の真意も、まさにここにあるような気がしています。

そして、ウェブ上の読み手も、そこにあらわれる違いについて、無意識のうちに気づきつつあるのだと思います。

だからこそ、これから意識するべきは、本人ですら気がついていない各人の潜在能力を最大限発揮することができる媒体(チーム)づくりだと思うのです。

 

 

「自分だけの世界で力を伸ばす×たまたま時代とタイミングがあった」という人でない場合は、「周囲と社会との比較で自分の強みを見極める×周囲の協力のもと力を伸ばす」ということが大切になるのでしょう。

 

どちらにせよ、偏りがある人の方が好きですね。ハマっていきましょう。

AIは敵じゃないよ

courrier.jp

 

AIが発達すれば人間の仕事はなくなります。ただそれは「現在ある仕事」という話であって、生まれた余暇時間で「新しい仕事」が生まれるだけです。産業革命もそんな感じだったのでしょう。より少ない労力でより多くの人間の衣食住をまかなうことができるようになれば、生まれた余暇の時間を人間は新し文化の発展や技術革新のために使うでしょう。

続きを読む